春のぶらりウォーク 毛馬桜ノ宮公園 これまでは主として他府県の桜の名所を訪れてきましたが、今回は地元大阪で花見をすることにしました。ご存知の場所とは思いますが、もう一度皆さんで一緒に散策してみませんか。毛馬桜ノ宮公園は、大川の毛馬洗い堰から下流の天満橋まで河川敷を利用した河岸公園で、右岸には造幣局や泉布観など明治初期を代表する建築物があります。 大川の流れに沿った桜並木のプロムナードには、天満橋から桜之宮橋(銀橋)あたりを中心に、ソメイヨシノ、山桜、里桜など約4800本が植えられており、沢山の花見客で賑わう市内有数の桜名所です。 訪問予定の造幣博物館には、和同開珎を初め日本の貨幣の歴史の展示があり、また外国の貨幣や、勲章・メタル等も展示しています。 (歩行距離は約2・5キロ) ・日時:3月31日(金)10時30分〜 (雨天時は、4月4日(火)に順延) ・集合:地下鉄谷町線「天満橋駅」北改札口 ・持物:弁当・飲物・敷物・雨具 ・申込:3月28日(火)までに事務所へ |